top of page
検索
リレーコラム:2022年10月『価値を伝える言葉』村井 美月(むらい みづき)
執筆者紹介:村井 美月(むらい みづき) 子どもたちから「みづき先生」と呼ばれていて、専門はピアノ。アノネ音楽教室では、ピアノの実技レッスン講師と、集団音楽教室『小学生ベーシックコース』『年中長コース』の教室長を務めています。さらに、花まる学習会でも、教室長として年中〜小学...
2022年10月31日
代表笹森 9月コラム
先日、恒例の特別授業である芸術鑑賞会を行いました。今回は”ストラディヴァリウス”(世界最高峰といわれるヴァイオリン)が来たということもあり、2回行った公演のどちらにも、お子さまから保護者の方まで、本当に多くの方にお越しいただきました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうござい...
2022年9月30日
リレーコラム:2022年9月『先生にできることは、もうない!』山下 優(やました ゆう)
執筆者紹介:山下 優(やました ゆう) 子どもたちからの愛称は「ゆう先生」。専門は作曲。 「どんなゲームをして、みんなと楽しもう?みんなが面白がって音楽に取り組むにはどうしたら良い?」と常に考え、教室では子どもたちよりもゆう先生が元気!なんてこともしばしばあります。一方で、...
2022年9月30日
代表笹森 7,8月コラム
熱く燃えた夏が終わりました。この1か月強で、花まるグループではサマースクールを、アノネ音楽教室では音楽合宿を開催し、約60コースの全行程が無事完結しました。このコロナ禍に、私たちを信じてお子さまを送り出してくださったご家族の皆さま、本当にありがとうございました。...
2022年8月31日
リレーコラム:2022年7,8月『へぇ!』勝野菜生(かつの なお)
執筆者紹介:勝野菜生(かつの なお) 集団音楽教室の教室長、ピアノ・作曲の個人実技レッスン講師、教材開発、そして特別授業 芸術鑑賞会の企画運営など、幅広い範囲を担当。「なお先生」や「かっちゃん」の名で親しまれています。学生時代よりサポート講師として活躍し、長年子どもたちと触...
2022年8月31日
代表笹森 6月コラム
今年度の検定試験シーズンも残りわずかになりました。それぞれ試験日は異なりますが、多くの子どもたちが当日の演奏を終え、なかには既に講評用紙や表彰を受け取ったという子もいるかと思います。保護者の皆さまの多大なるサポートに、いま一度感謝申し上げます。...
2022年6月30日
リレーコラム:2022年6月『真剣勝負のその先に』町田光優(まちだ あきひろ)
執筆者紹介:町田光優(まちだあきひろ) 子どもたちからの愛称は”まっちー先生”。まっちー先生がいると教室がぱっと明るくなり、アノネ音楽教室の設立時から大人気でした。現在高学年や中高生の皆さんにも、小さい頃にまっちー先生と楽しい時間を過ごしたという人が多いのではないでしょうか...
2022年6月30日
代表笹森 5月コラム
私が中学1年生のときのこと。所属していたジュニアオーケストラで、初めての海外演奏旅行に出かけました。この年は、オランダの大聖堂が舞台でした。 そのオケは、下は中学1年生から、上は大学4年生までで構成されていました。もともと違う支部のオケに参加していたのですが、海外演奏旅行が...
2022年5月31日
リレーコラム:2022年5月『大切なもの』濵口実莉(はまぐちみのり)
執筆者紹介:濵口実莉(はまぐちみのり) 子どもたちからの愛称は”みのり先生”。専門の楽器はクラリネット。 お茶の水校・オンライン校 集団音楽教室 水曜日クラス(年中長コース・小学生ベーシックコース)、および土曜日に開講しているリトミックコースの教室長を担当。1歳半から小学生...
2022年5月31日
【お申し込み開始!】夏の音楽合宿特設ページ完成!🌞
\アノネ音楽教室・花まるグループ会員の皆さまへお知らせ/ *********** 今年は東京と長野、2か所で夏の音楽合宿を開催いたします! 音楽仲間と過ごすボリュームたっぷりの4日間。 今年の夏は音楽三昧の夏にしませんか? ●コース概要 【音楽合宿 in...
2022年5月12日
代表笹森 4月コラム
2022年度が始まりました。改めましてご進学、ご進級おめでとうございます。 アノネ音楽教室では、この4月に100名近く新規の会員の皆さまを迎えることができました。全体の人数としても、年内には700名に到達する勢いで、コロナ禍以前を上回る、過去最大の人数規模になってまいりまし...
2022年4月30日
リレーコラム:2022年4月『ともに奏でる』坂村将介(さかむらまさゆき)
執筆者紹介:坂村将介(さかむらまさゆき) 子どもたちからの愛称は”まさ先生”。専門領域は作曲。 現在は、お茶の水校 集団音楽教室 土曜日クラスの教室長(ソルフェージュ・ヴァイオリン・ピアノ)と、アノネ音楽教室の教材開発を担当。...
2022年4月30日
bottom of page