【集団音楽教室】エキスパートコース
月1回/1日授業/グループ授業/生演奏付き
●コース紹介
高学年以上を対象とした月1回受講のコースです。音楽史や音楽理論をさらに深く学び、自分の専攻楽器を使って、お友だちとアンサンブルをします。
●対象
小学4年生〜高校3年生
●受講料
6,500円 (税込7,150円)/ 月
※その他、教材費、施設設備費等がございます。
※他コースとの併用割引、花まるグループのコンテンツとの割引もございます。
●開講地
お茶の水校
●コース紹介
①授業タイムテーブル
※「第1部」と「第2部」のうち、出席される部分のみの料金をお支払いいただきます(前述の「①開催日程、授業料」参照)
【第1部】
・授業形態:対面・オンラインから選択可
・内容:音楽史(Opera+)、音楽理論(Otonazo+)、合唱
・時間割
-対面受講の場合 日曜日 10:30〜14:30(昼食、おやつ込み)
-オンライン受講の場合 日曜日 9:30〜12:30/土曜日 17:30〜20:30*
*オンライン土曜日の出席人数が少ない場合は、事前にご連絡のうえ、開催を見合わせることがあります。
**対面授業とオンライン授業が重なる時間帯(日曜日 10:30〜12:30)は、対面受講生とオンライン受講生が同時に同じ授業を受ける形で進めます。
【第2部】
・授業形態:対面受講のみ
・内容:作曲、アンサンブル、合唱
・日曜日 14:30〜17:15
②受講の仕方の例
※オンライン⇔対面、校舎間(お茶の水校⇔あざみ野校)での振替が可能です。
ただし、定員に達する場合、振替の受付が難しい場合もございます。あらかじめご了承ください。
▼2019年度までと同じ形での受講方法
-第1部・第2部を、両方対面で、同日に受講
日曜日 10:30〜17:15まで教室で受講(昼食・おやつ込み)
▼2020年度と同じ形での受講方法
-第1部はオンライン、第2部は対面で、同日に受講
日曜日 9:30〜12:30までオンラインで自宅などから受講
昼食と移動の後、その日の14:30〜17:15まで教室で受講
▼「日を分けて楽しみたい!」「対面授業が好き!」という方におすすめの受講方法
-第1部・第2部を、両方対面で、別日に受講
第1部に参加する日は、日曜日 10:30〜14:30(昼食・おやつ込み)
第2部に参加する日は、その月の別の日曜日 14:30〜17:15
▼「日を分けて楽しみたい!」「オンラインも活用したい!」という方におすすめの受講方法
-第1部はオンライン、第2部は対面で、別日に受講
第1部に参加する日は、日曜日 9:30〜12:30(または土曜日17:30〜20:30)までオンラインで自宅などから受講
第2部に参加する日は、その月の別の日曜日 14:30〜17:15まで教室で受講
▼「忙しいけれど、少しでもお友だちと音楽を楽しみたい!」という方におすすめの受講方法
-第1部(オンラインか対面)、第2部(対面)のいずれかを受講
③対面授業へのお持ち物
筆記用具、アプリ教材『Primo』が入ったタブレット、合唱ファイル、昼食、おやつ(15分程度で食べ切れる量)
2021年度の授業体制について、ご不明点やご質問などがございましたら、いつでも担当教室長までご連絡ください。
今後とも、お子さまが長く音楽を楽しみ、深められる場所として、ご一緒にエキスパートコースをつくりあげていければ幸いです。