top of page
検索
代表笹森 3月コラム
今月は大きなイベントが2つもありました。お越しいただいたご家族の皆さま、本当にありがとうございました。どちらも後から視聴可能なアーカイブ配信がございますので、ぜひご覧ください。 1つ目のイベントは、クラシカエールが主催したオーケストラのコンサート「旅するエール」です。私たち...
2022年3月29日


【笹森が対談イベントに出演!】瀧 靖之氏 × 笹森 壮大「ピアノを習うと頭がよくなる?!音楽と脳のお話」4月22日(金)
アノネ音楽教室の代表笹森壮大が、花まる子育てカレッジ主催、オンライン対談に出演します! *********** 著しいスピードで成長する子どもたちの脳。16万人の脳画像を読影・解析してきた脳医学者であり、脳科学に基づいた著書『脳医学の先生、頭が良くなる科学的な方法を教えて下...
2022年3月11日


代表笹森 2月コラム
今回皆さまに任意参加の特別授業のような形でご案内しているオーケストラのコンサート「旅するエール」*が、間近に迫ってまいりました。私、笹森をはじめ、アノネ音楽教室の弦楽器講師も団員として演奏します。 *3月6日(日)17:15開演/会場:ミューザ川崎シンフォニーホール、LIV...
2022年2月28日
【重要】来週2月14日(月)からの授業開催方法につきまして
アノネ音楽教室会員保護者の皆さま 平素よりお世話になっております。 アノネ音楽教室より会員の皆さまに、2月14日(月)からの授業・レッスン開催方法についてお知らせいたします。お目通しいただければ幸いです。 ※花まるグループ代表 高濱正伸より(一部抜粋)...
2022年2月10日
【重要】2月7日からの授業開催方法につきまして
平素よりお世話になっております。 アノネ音楽教室より会員の皆さまに、2月7日(月)から2月13日(日)の授業開催方法についてお知らせいたします。 長文となり恐れ入りますが、一部のコースの開催方法や会場、時間帯が通常と異なる週がございますので、お目通しいただければ幸いです。...
2022年2月3日
代表笹森 1月コラム『理念に立ち返る』
あっという間に松の内が明け、月末となってしまいました。本年もよろしくお願いいたします。 三が日明けには、新年第一弾の企画である、実技強化コース『ミュージックアカデミー』を開催いたしました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。...
2022年1月31日
【重要】1月31日からの授業開催方法につきまして
アノネ音楽教室より会員の皆さまに、1月31日(月)から2月6日(日)、ならびに2月7日(月)から13日(日)の授業開催方法についてお知らせいたします。 長文となり恐れ入りますが、一部のコースの開催方法や会場、時間帯が通常と異なる週がございますので、お目通しいただければ幸いで...
2022年1月29日


【アノネ後援企画】弦楽器科講師出演!3月6日(日)オーケストラコンサート🎻
↑コンサートイメージ動画 アノネ音楽教室が後援・参加している2022年3月6日(日)オーケストラコンサート(クラシカエール主催)に、アノネ音楽教室の弦楽器科の講師陣が出演いたします。 ぜひ、先生たちがオーケストラの一員として出演するコンサートにお越しください!...
2022年1月25日
代表笹森 12月コラム
先日、あるオーケストラのクラスで指導していた、成人した3人のチェロの子たちと久々に会う機会がありました。私が留学先より帰国した当時、私自身が幼少期より学んだスズキ・メソードのジュニアオーケストラの指導を手伝っていたのですが、そのときのメンバーです。彼女たちは当時小学4,5年...
2021年12月30日


🌟新年度 体験授業&オンライン説明会受付開始!入会登録料無料キャンペーンのお知らせ🌟
2022年度からアノネ音楽教室に入会を希望される方向けの無料体験授業&オンライン説明会 申込受付がスタートしました! ご案内可能な席数がなくなり次第、受付が終了いたしますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。 ※校舎により開講コースが異なります。詳細は、開講地一覧の...
2021年12月10日


《12/20 クリスマスイベント》みんなでクリスマスキャロルを歌おう!@オンライン
アノネ音楽教室の今年のクリスマスイベントは…✨ クリスマスをお祝いする歌、『クリスマスキャロル』をみんなで歌いましょう! 先生のレクチャーで外国語の歌をマスターして、🎤歌(みどり先生)、🎹ピアノ(あすみ先生)、🎻ヴァイオリン(まさ先生)と素敵なハーモニーを奏でませんか...
2021年12月6日
代表笹森 11月コラム
先日、個人実技レッスンの発表会が全日程分無事に終了しました。ご理解、ご協力いただいた保護者の皆さま、誠にありがとうございました。 輪が広がり、通ってくれる子どもたちが増えてきたことから、今年は過去最大の開催規模となりました。ホールを取る際には抽選を受ける必要があるため、必要...
2021年11月30日
bottom of page