top of page

【アノネ音楽教室】9月からの授業運営方針、特別授業について

更新日:2021年9月14日

アノネ音楽教室会員保護者の皆さま


平素よりお世話になっております。

アノネ音楽教室より会員の皆さまに、9月の授業の実施方法などに関する、重要なお知らせをいたします。

長文となり恐れ入りますが、一部授業・レッスンの開催方法や会場、時間帯がこれまでと異なる週がある旨も記載いたしますので、お目通しいただければ幸いです。



【1. 花まるグループ代表 高濱正伸より(一部抜粋)】


アノネ音楽教室が所属する「花まるグループ」の代表 高濱正伸より、今後の弊社の方針と経緯についてお伝えいたします。

※アノネ音楽教室代表 笹森からの挨拶とお知らせも、3項目に掲載いたします。


 花まるグループ代表の高濱正伸です。いよいよ新学期を迎えますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

 さて、掲題の件について、お知らせいたします。まず、私、高濱から「花まるグループの9月からの授業運営方針」についてお伝えしたく、動画をご用意いたしました。

4分程度の動画ですので、以下のURLよりご覧くださるようお願いいたします。


https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/news/2021/08/14566/


 花まるグループでは、昨2020年7月に授業をオンラインから対面に戻しましたが、徹底した感染症対策を講じることにより、教室内感染・グループ内感染を防いでまいりました。しかしながら、今般、変異株の強い感染力により日本国内全域において急激に感染は拡大し、それに伴い重症者数は増加、医療も逼迫し、そして何よりも子どもたちへの感染が次々に確認されています。また変異株は、その特性について不明な部分も多く、徹底した対策をもってしても感染を防ぐことのできない可能性も考えられます。このような感染拡大の状況と専門家の見解を踏まえ、社内で慎重に検討し、教室内における感染症対策をさらに徹底することといたしました。また、不測の事態に備え、いつでもオンライン授業に切り替えられるよう準備を整えてまいります。


─────

【2. アノネ音楽教室の授業・レッスン方針について】

大方針は、花まるグループ全体での協議の末、基本方針である『最悪の状況に対応できる準備を完了しておく』ということ