top of page

エキスパートコース

2021年9月以降の授業について

2021年9月1日更新

【授業日・授業時間】
■第1部(音楽史/音楽理論/合唱)
・9月12日(日)9:30〜12:30
・9月17日(土)17:30〜20:30
・9月19日(日)9:30〜12:30

■第2部(合唱/作曲)
・9月12日(日)13:30〜16:15
・9月19日(日)13:30〜16:15 


※対面授業にて楽器のアンサンブルを行っていた時間には、次回以降のアノネミュージックフェスティバル(以下「AMF」)の撮影に向けて、合唱の授業を延長して行います。また、アンサンブルの曲目についてのレクチャーを行うことも検討しております。

 

※9月19日のAMFの撮影会は、当初の予定より変更し、授業終了後の16:30頃より行います。

所属されている校舎・クラスに関係なく受講していただけますので、後述のアンケートにて、ご都合に合わせて授業日をお選びください。
1日で全て受講していただくことも、2週に分けて受講されることも可能です。
例:第1部は12日に参加・第2部は19日に参加

また、料金は通常通りの請求となりますが、『第◯部は合唱だけ受講』『第2部は作曲だけ受講』というような参加方法も大歓迎です。
 

【出欠アンケート(9月分)】
参加される授業日について事前にアンケートにご回答ください。

https://forms.gle/gVMmwvzRyM7atoZbA

 
【授業で使用するプリント教材について】
下記URLよりダウンロードができます。
ご自宅や近隣のコンビニエンスストアなどでの印刷が可能な方は、お手数おかけしますがご用意いただきますようお願いいたします。
※記載されている推奨サイズが最適ですが、それ以外のサイズでも問題ありません。
※(1)〜(4)については、万が一お手元になくても授業に問題なく参加できますので、ご安心ください。
※(5)五線紙については、第2部に参加される場合は必ず使用いたします。下記URLのデータを印刷していただくほか、市販の五線ノートのご使用でも問題ありません。
ご家庭でのご用意が難しい場合は、教室長までお気軽にご連絡ください。
 
<教材の内容>
(1)Opera+ワークシート(第1部にて使用):A4サイズ推奨
(2)Otonazo+ワークシート(第1部にて使用):A4サイズ推奨
(3)調号/調性カード(第1部にて使用):A4サイズ推奨
(4)Otonazo+9月問題プリント(第1部にて使用):A4サイズ推奨
(5)五線紙(第2部にて使用):A4サイズ推奨
 
<教材データ>
https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1E5yPl_4iaoU7Z-ZgtoWNlLbJgi5Js0C8
 
【準備物】

  • 筆記用具

  • メモできる紙、ノートなど

  • 五線紙

  • ご準備が可能な場合:Otonazo+、Opera+用のプリント、カード、『ぽるか』、『きりえ』、これまでに配付した合唱の楽譜

(これまでの授業で使用していたお持ちの物は、必ずご用意ください)

【保護者の皆さまにお知りおきいただきたいこと】
エキスパートコースのオンライン授業ににお子さまが参加される際に、保護者の皆さまにお願いしたいこと記載いたします。
ぜひ開始前にご一読ください。
 
(1)端末(タブレット、PC、スマートフォンなど)はお子さまの目の前に置いて、講師と対面になるようにしてください。
(2)個室で受講できるようにするなど、なるべく周りが気にならない環境作りをお願いいたします。
(3)ご家庭の人がいるから恥ずかしくて歌えない、取り組めないというようなことも考えられます。保護者の方は、少し距離を取ったところから見守ってあげてください。
(4)教室長・主導講師は、お子さまの表情や様子を見て、コミュニケーションを取りながら授業を進めております。諸事情で画面オフでの参加を希望される場合は、事前にご連絡ください。

 

教室に参加する

​事務局から届くメール・LINEに記載されたオンラインパスワードをご入力のうえ、ご参加ください。

bottom of page