top of page

さわらないのに音が出る!?不思議な楽器テルミンの夕べ 2023年9月2日(日)19:30

更新日:2023年7月18日



【概要】

さわらないのに音が出る、不思議な楽器テルミンの音色を聴いてみましょう!特別ゲストとしてプロのテルミン奏者 街角マチコ先生をお招きし、アノネ音楽教室のまさ先生(坂村将介)との対談形式で進めます。演奏を楽しめることはもちろん、テルミンの仕組みや歴史についても学べる時間です。もしかしたら、みんなもテルミンを演奏できるかも!?また、テルミンだけでなく、マトリョーシカ型のマトリョミンの音も楽しめます。

※当企画は集団音楽教室 エキスパートコース中高生クラスの講座の一部ですが、コースに所属されている方以外にもご参加いただけます。


♪テルミンとは…?

世界最古の電子楽器。ロシアの物理学者レフ・テルミン(Lev Termen / Лев Термен)博士によって1920年頃発明されました。本体に手を接触させず、空間中の手の位置によって音の高さや音量を調節します。


♪曲目

白鳥(C.サン=サーンス作曲)

ユーモレスク(A.ドヴォルザーク作曲)

星に願いを(L.ハーライン作曲)

ヴォ パリェ ビェリョーザ スタイヤラ <野に立つシラカバ>(ロシア民謡)

トゥンバラライカ(イディッシュ民謡)

YOASOBI『群青』(Ayase作曲)

※ピアノ演奏:あすみん先生(阿部明日見)



【日時・料金・申込方法】

■対象

・エキスパートコース生 中1以上と、小4以上のご家族

・アノネ音楽教室全コース 小4以上、小4以上のご家族


■会場

アノネ音楽教室 お茶の水校 3階

(JR線 御茶ノ水駅聖橋口 徒歩2分、東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅B2出口 徒歩2分)


■料金、申込方法

①エキスパートコース生 中1以上(ご本人。ご家族は後述の②が該当)

日時:2023年9月2日(土)18:00〜21:00(通常のエキスパートコースのレッスンとセットです)

料金:通常のエキスパートコースのレッスン料

9月レッスンについての出欠アンケートにて、”出席”とお答えください。


②アノネ音楽教室全コース 小4以上(中1以上のエキスパートコース生以外)、ご家族

日時:2023年9月2日(土)19:30〜21:00

料金:3,850円(税込)

後述のリンクよりお申し込みください。


■定員

お子さま30名程度 + 小4以上のご家族15名程度(先着順)

※テルミンの演奏体験を実施する場合、アノネ音楽教室にお通いのお子さまのみとなることがございます。


■お申し込み・出席登録締切

9月1日(金)23:59まで

それ以前に定員に達した場合、その時点でお申し込みを締め切ります。


♪お申し込みはこちら!


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年5月末 お知らせ内容

♪もくじ 【1】 リレーコラム - 教室長・講師からのおたより (対象:全会員)   【2】 夏の音楽合宿について (対象:年中以上) 【3】 写真・映像等の撮影・掲載承諾のお願い 【4】 <リトミックコース>金曜日クラス開講のお知らせ (対象:2歳以下のお子様) 【5】...

 
 
 
リレーコラム:2025年5月 『手がかかる子ほど』町田 光優 (まちだ あきひろ)

執筆者紹介: 町田 光優(まちだ あきひろ)  集団音楽教室『年中長総合コース』『総合(小学生ベーシック)コース』『高学年総合(エキスパート)コース』 教室長、合唱指導者。 「授業やレッスンはお祭りみたいに楽しむもの!」と学ぶことの楽しさを体現し、子どもたちからも大人気の”...

 
 
 
2025年4月末 お知らせ内容

♪もくじ 【1】 リレーコラム - 教室長・講師からのおたより (対象:全会員)   【2】 夏の音楽合宿について (対象:年中以上) 【3】 休講期間について (対象:全会員) 【4】 <リトミックコース>0〜2歳クラス開講のお知らせ (対象:2歳以下のお子様)...

 
 
 

Comentarios


bottom of page