top of page

集団音楽教室『授業内歌唱発表会』について

更新日:2020年11月18日

アノネ音楽教室にお通いの保護者の皆さま


平素より大変お世話になっております。

集団音楽教室『授業内歌唱発表会』について皆さまにご案内申し上げます。


例年は、授業やレッスンで歌っている曲目を、子どもたちの合唱とオーケストラの共演で発表する機会として、「クリスマスコンサート」「スプリングコンサート」を開催しております。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で、残念ながら子どもたちがオーケストラと共演することも、演奏を聴くことも難しい状況です。子どもたちがこのような状況下でも目標に向かって本気で取り組み、一丸となって音楽を作ることはなんとか経験できるよう、サポートできればと考えております。

つきましては、対面授業にお通いの皆さま、オンライン授業にご参加の皆さまともに、「授業内歌唱発表会」として、成果を動画に収める形での集大成の場を設ける運びとなりました。普段の授業で扱っている歌唱教材の曲目を「本番」という形で通して歌います。子どもたちには事前に「本番」を行うことを伝え、本番に向けた指導をしてまいります。

 来年度以降は、一生に残る原体験ができる機会を、少しでも早く再開できるよう努めてまります。今年度に関しては、どうかご理解いただけますと幸いです。


詳細はコースごとに異なります。以下の内容をご確認ください。


【詳細】

●注意事項

・本企画について

本企画『授業内歌唱発表会』は、春に制作した『アノネミュージックプロジェクト』のような映像作品とは異なり、成果発表の記録を残すことが目的のものです。


・動画について

通常授業の一環として、教室長や講師が主導で動画の撮影や編集を行います。動画は、クラス全体の様子を映すものとなる予定です。万が一、教室の環境によってお子さま一人ひとりの顔が見えづらくなる場合や、やむを得ずご希望に添えない場合は、大変恐れ入りますがご容赦いただければと存じます。


・楽器のグループレッスンの成果発表について

現在検討中です。恐れ入りますが、決定し次第お知らせいたし