アノネ音楽教室にお通いの保護者の皆さま
平素より大変お世話になっております。
アノネ音楽教室では、新型コロナウイルスの影響を受け、後期のイベントについて検討を重ねてまいりました。
毎年、リアルな場での音楽の体験を子どもたちにして欲しいという思いで、特別授業を実施しておりましたが、今年度はイベントごとに開催の仕方を変更いたします。イベントを楽しみにしてくださった方も多い中、大変恐縮ですが、ご理解をいただけましたら幸いです。
以下、詳細を記載いたしますので、ご確認の程よろしくお願いいたします。
=================
◆クリスマスコンサート・スプリングコンサート・芸術鑑賞会について(※リトミックコースを除く全コースの方対象)
今年度のクリスマスコンサート、スプリングコンサート・芸術鑑賞会の開催につきまして、お子さまや関係する皆さまの健康と安全面を第一に検討させていただいた結果、今年度のクリスマスコンサート、スプリングコンサート・芸術鑑賞会の開催は中止とさせていただきます。楽しみにしてくださった方もいらっしゃる中、本当に申し訳ございません。
最後の最後まで議論を交わし、規模の縮小や、別の形での開催を模索してまいりましたが、合唱は通常の会話以上に飛沫が多く飛んでしまうことや、子どもたち、保護者の皆さまだけでなく、奏者、スタッフと多くの人が密集するイベントであることなどの理由から、今回の決断をさせていただきました。ただし、私たちとしても、お子さまの一年間の授業の集大成という機会やご家族で音楽を楽しんでいただけるイベントを実現できればと考えております。
こちらにつきましては、また追って詳細が決まり次第ご案内させていただきます。楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
◆発表会について(※個人実技レッスンコースの方対象)
新型コロナウイルスの影響もあり、今年度の発表会は、以前とは異なった形態で2月ごろに行う予定です。これまで発表会は参加必須のイベントでしたが、今年度は状況が異なるため、【任意参加】といたします。
新型コロナウイルスがなかなか収束しない状況ですが、子どもたちの成長の場である「発表会」はどのような開催の方法があるのかを考えてまいりました。
感染拡大防止対策を取り入れた上で、通常通りホールで発表会を開催することも検討いたしましたが、ホールでは三密を避けにくい環境であることが免れないため、ご家族みなさまの感染リスクを下げることを最優先に考えました。
そのため、今年度は三密を避けた方法を取り入れ、【1.リアル発表会】と、自宅から参加をする【2.オンライン発表会】のどちらの発表会に参加されるか、ご選択いただきたいと考えております。
毎年のホールでの演奏を楽しみにしてくださった方も多い中大変恐縮ですが、以下に概要を記しますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
↓詳細はこちらからご確認ください↓
=================
まだ検討中なことが多く申し訳ございません。
いかなる環境であろうとも、子どもたちの学びをとめないこと、そしてご家族のみなさまのご健康を最優先に詳細を固めてまいります。保護者のみなさまには、度重なるご協力・ご理解をいただきまして、心より感謝申し上げます。
また開催するイベントについては、日にちが近くなりましたら、改めて詳細をお知らせいたします。
アノネ音楽教室
Comments